電話での問合せ・無料相談予約
診療時間 | 月曜・火曜・金曜 9:30~13:00/14:30~20:00 水曜・土曜 9:00~13:00/14:00~18:00 |
---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
---|
小児矯正は、以下のようなお子さまに適しています
院長 西川 弘美
▶プロフィール
一言で言うと、子供の歯並び治療のことです。
大人の矯正では歯に力を加えながら移動させますが、小児矯正では子供のあごの成長を促し、歯を適切な位置に誘導します。
成長する自然な力を利用して歯並びを整えますので、大人の矯正と比べて痛みがほとんどないのが特徴です。お子さまにとって負担が少なく、取り組みやすい治療法と言えます。
当院では一人ひとりの成長に合わせて、乳歯から永久歯に生え変わる時期に行う「1期治療」、永久歯が生えそろった後の「2期治療」、そして6~11歳のお子さま向けの「インビザラインファースト」による小児矯正を提供しております。
6~10歳くらいのお子さまを対象に、乳歯から永久歯に生え変わるタイミングで行う治療です。
「拡大床(かくだいしょう)」と呼ばれる装置をはじめ、さまざまな矯正装置を使用します。
1期治療で歯を並べるスペースを確保した後に行う治療です。
当院では主に、ワイヤーで歯並びを整えていきます。
6~11歳のお子さまを対象とした、透明なマウスピース型の矯正装置を使用する治療法です。
マウスピースは取り外しが可能で、食事がしづらい、歯が磨きづらいといった心配もありません。
装置が透明で目立たないため、友達に矯正していることが気づかれにくいのも特徴です。
当院では、1期治療を月々3,600円〜でご提供しています。毎月の費用負担を抑えながら、矯正治療を受けることが可能です。
小児矯正に20年(※)携わってきた院長が、その豊富な経験をもとにお子さまの矯正治療を成功に導きます。
※2023年現在
お子さまのあごの成長に合わせた矯正治療ですので、治療中の痛みは少なく済みます。痛みで治療を中断するようなことはほとんどありません。
治療では子供の成長する自然な力を活用するため、歯を並べるスペースを確保するための抜歯はほとんど不要です。
大人の矯正治療とは異なり歯そのものを移動させるわけではないため、歯並びが治療前の状態に戻る「後戻り」のリスクが少ない点もメリットです。
小児矯正であごの骨の成長を促すことでお顔のバランスが整い、お顔立ちもキレイになります。
治療費 330,000円 | 月々3,600円 (120回払い) |
---|
治療費 440,000円~ | 月々4,800円〜 (120回払い) |
---|
治療費 550,000円~ | 月々6,000円〜 |
---|
デンタルローンによる分割払いが利用可能です。
支払額のシミュレーションは、各治療の詳細ページでご覧いただけます。
小児矯正(こどもの歯並び矯正)には、医療費控除が適用されます。
たとえば、年収360万円の世帯が、33万円の小児矯正を受けた場合、6.9万円が還付されるため、実質26.1万円の治療費です(概算)。
6~8歳頃から治療を開始することをおすすめします。早めにスタートすれば、あごの骨の成長を利用した治療を行えるからです。
お子さまに乳歯が生えて、歯並びや噛み合わせに不安が出てきたという方は、お気軽にご相談ください。
当院では歯並びの無料相談を実施中です。
実際にお口の中を拝見した上で費用や期間をお話ししたいと思いますので、ぜひお気軽にこの無料相談にお越し下さい。
歯並びの無料相談を実施中。治療後の歯並びをイメージできるシミュレーションも可能です。
まずは一度ご相談にいらしてください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 〇 | 〇 | ▲ | ─ | 〇 | ▲ | ─ |
14:30~20:00 | 〇 | 〇 | ▲ | ─ | 〇 | ▲ | ─ |
─:休診日 ▲:9:00~13:00/14:00~18:00
奈良県北葛城郡上牧町服部台4-5-1 「王寺駅」下牧南口下車 徒歩5分、「五位堂駅」服部下車 徒歩2分。奈良市、香芝市、大和高田市、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、香芝IC、法隆寺ICから車15分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ▲ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ▲ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~20:00
▲:午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日